
開催年月日 | 開催地 | テーマ | |
---|---|---|---|
第25回 第10回アジア地域SC会議と協働開催 |
2022年 10月13-15日 |
セジョン市(韓国) | Community participation in making a Safe Community sustainable 【動画】 ![]() |
第24回 | 2019年 8月22-25日 |
タブリス(イラン) | Countdown to decade of action for road safety |
第23回 | 2017年 10月10~12日 |
セルビア(ノビサド市) | Safe Communities are an Essential Need for a Modern-Day Society 【動画】 ![]() |
第22回 | 2015年 11月22~25日 |
タイ(ナン市) |
Involvement of Grassroots: the First Step to a Global Vision on Community Safety Promotion |
アジア地域セーフコミュニティ会議
開催年月日 | 開催地 | テーマ | |
---|---|---|---|
第10回 | 2022年 10月13-15日 |
本会議:セジョン市(韓国) | Community participation in making a Safe Community sustainable 【動画】 ![]() |
第9回 | 2018年 11月12-14日 |
本会議:厚木市(日本) TS:(確認中) |
【Facebook】 |
第8回 | 2017年 3月8~10日 |
本会議:イラン マシュハド TS:市内 |
【実績報告書】 |
第7回 | 2014年 5月12日~15日 |
アジア会議の開催 本会議:韓国 釜山市 TS:韓国 釜山市内(5月16日) |
Internaional SafeCommunity at a Metropolitan City Level |
第6回 | 2012年 11月28~30日 |
本会議:豊島区 TS:箕輪町・小諸市 |
Let's Build Community's Capacity for Safety in every day and for
disaster 【実績報告書】 |
第5回 | 2010年 10月18~20日 |
本会議中国北京市 TS:北京市内(地域の安全対策) |
Safety, Health and Harmony 安全・健康・和階 |
第4回 | 2007年 10月21~23日 |
本会議:タイ バンコク TS:プーケット(津波対策) |
Incorporating Global Thinking
~Cultivating Local Strategy~ |
第3回 | 2005年 10月19~22日 |
本会議:台湾 台北市 TS:市内(地域の安全対策) |
Empowerment of communities within Safe Community concept |
第2回 | 2004年 2月15~17日 |
本会議:バングラデシュ ダッカ | Prevent injuries and accidents: Promote Quality of Life |
第1回 | 2002年 2月25~ 27日 |
本会議:韓国 スウォン市 | Economic Evaluation of Injury Prevention Interventions |
※TS:トラベリングセミナー
日本セーフコミュニティ定例会議
開催年月日 | 議題 |
---|---|
第5回(長野県箕輪町) 2017年2月4日 |
・2016年の国際会議の報告(フィンランド、台湾、韓国 など) ・来年以降の国際会議について情報提供(イラン、セルビア、日本) ・日本SC功労賞について ・SCの動向について報告 ・来年度の日程調整(現地審査・認証式、研修会、定例会) ・各コミュニティの活動報告 ・SC・ISS申請に関する行事の進め方について |
第4回(鹿児島市) 2016年1月30日 |
・2015年の国際会議の報告(第22回 世界SC会議) ・来年以降の国際会議について情報提供 ・日本SC功労賞の授与について ・SCの動向について報告 ・来年度の日程調整(現地審査・認証式、研修会、定例会) ・各コミュニティの活動報告 |
第3回(北本市) 2015年2月15日 |
・2014年の国際会議の報告(第7回アジア会議、スウェーデン国際会議) ・来年以降の国際会議について情報提供 ・日本SC功労賞の授与について ・SCの動向について報告 ・来年度の日程調整(現地審査・認証式、研修会、定例会) ・各コミュニティの活動報告 |
第2回(久留米市) 2013年12月22日 |
・2013年の国際会議の報告(第21回世界SC会議) ・SC支援センター会議の内容について報告 ・来年以降の国際会議について情報提供 ・日本SC功労賞の設置について ・SCの動向について報告 ・来年度の日程調整(現地審査・認証式、研修会、定例会) ・各コミュニティの活動報告 |
第1回(亀岡市) 2013年2月24日 |
・自己紹介 ・アジアセーフコミュニティネットワーク会議について ・認証申請の手続きについて ・年間レポートの提出について ・その他(トラベリングセミナーの開催について) |